株式会社Atrust

ご 利 用 案 内
◇ 対 象 者 ◇
・児童発達支援
0歳~6歳(小学校入学前)
・放課後等デイサービス
小学校1年生~高校3年生(18歳)
◇ ご利用時間(営業時間) ◇
●平日(月曜日~金曜日)
営業時間:9:00~18:00
●土曜日
営業時間:9:00~16:00
○定休日
日曜日、祝日、その他年末年始など
◇ 対 象 地 域 ◇
・南城市、八重瀬町、南風原町
(その他の地域は要相談となります)
◇ ご利用料金(月額) ◇
●生活保護受給世帯・・・ 0円
●市町村民税非課税世帯
(収入が概ね280万円以下)・・・ 0円
●市民税課税世帯
(収入が概ね890万円以下)・・・ 4,600円
●上記以外・・・ 37.000円
ご 利 用 の 流 れ
児童発達支援、放課後等デイサービスの利用には受給者証が必要となります。
1.見学、体験の問い合わせ
当ホームページを見て気になって頂けたら、まずは施設見学から!
(お問合せフォーム、電話、LINE、Instagramのいずれかからお問合せをお願いします)
2.見学、体験
見学後に体験の日程を調整し、実際に体験して頂きます。
体験の時間はご本人と保護者様とご相談の上、無理のない範囲で体験利用を行います。
3.体験の振り返り
体験の振り返りを行い、利用の希望を確認します。
6.利用契約、担当者会議
市町村より、受給者証が交付されます。サービス利用の決定通知後、ご本人を取り巻く関係者等とサービス利用の方向性などを確認します。
5.サービス等
利用計画案の作成
受給者証を発行してもらうために、相談支援事業所などと契約を行い、サービス利用に関する計画書を作成、申請した市区町村の窓口へ提出します。
4.利用申請、受給者証申請
利用の希望があれば、お住まいの市町村の窓口(福祉課)へサービス利用申請(受給者証発行申請)をお願いします。
申請に関するサポートも致しますので、ご相談ください。
7.利用開始
契約の際に利用日数等を確認した後に、実際に利用開始となります!
○見学、体験前のご相談も可能です。
○相談支援事業所が探せない場合や希望があれば、
相談支援事業所のご紹介も可能です。
○その他ご不明な点があれば、お気軽にご相談ください。